私たちは、法律問題でお悩みの皆様が気軽に相談できる法律事務所を目指しています。皆様からの厚い信頼にお応えするため毎日頑張っています。
私たちの事務所では、企業法務、コンプライアンスから、個人の方の法律相談、交通事故、離婚、相続・遺言、クレサラ相談・自己破産・個人再生、行政事件、人事労務・パワハラ問題まで、幅広く取り扱っています。

林弁護士は、9年間検事の職を務めた後、社会の弱い立場の人々の権利擁護のために弁護士になり、誰もが気軽に相談できる法律事務所を目指して、当事務所を設立しました。その豊富な経験と適切な判断により、各業務分野で質の高いリーガルサービスを提供し、お客様から厚い信頼を得ています。また、9年間の検事としての実務経験とそれを生かした様々な刑事弁護の多彩な経験と実績に基づき、平成14年から16年まで司法研修所刑事弁護教官を務め、平成19年には新司法試験考査委員を務めました。
また、慶応義塾大学法科大学院では刑事弁護教員を6年間務め、中央大学法科大学院でも15年間にわたり刑事弁護教育を担当してきました。平成22年度から第一東京弁護士会国際交流委員会委員長に、平成24年度は日弁連常務理事に就任し、平成25年5月には中央大学法曹会幹事長、平成26年5月から令和2年6月まで学校法人中央大学常任理事にも就任し、幅広く活動してきました。

保坂弁護士は、昭和61年検事に任官し平成24年に退官するまで30年の長きにわたり、東京地方検察庁等で第一線の捜査公判活動に従事したほか、法務省矯正局、外務省領事移住部にて行政官として、また、司法研修所検察教官、一橋大学法科大学院及び立教大学法科大学院特任教授として法曹養成にも携わり、東京高等検察庁公判部長、最高検察庁検事、鹿児島地方検察庁検事正、高松地方検察庁検事正と検察の要職を歴任してきました。
退官後は、東京法務局所属公証人(葛飾公証役場)として10年近く公証業務を担い、令和4年6月弁護士登録し、当法律事務所に入所しました。
保坂弁護士は、その経歴から検察・行政・公証業務に精通し、また法曹の後進指導にも定評があり、朗らかでやさしい人柄から、弁護士としても依頼者から信頼され、また当法律事務所の中堅弁護士の良き相談役として貢献してもらえることと期待しています。

中井弁護士は、個人のお客様からの依頼案件のほか、各顧問企業からの相談と事件処理を 担当しています。
弁護士登録23年以上の経験を生かし、当法律事務所の中核を担う弁護士として、 毎日、皆様のために全力で仕事をしています。
中井弁護士は、明朗、温和な性格で、その迅速で的確な仕事ぶりは皆様から高い評価をいただいています。

釜谷弁護士は、林弁護士とともに、個人のお客様の民事事件、家事事件、刑事事件の依頼案件や企業からの依頼案件処理を担当しています。弁護士登録15年以上の経験を有する当法律事務所の中堅弁護士です。
持ち前の積極性と粘り強い交渉力を生かし、ご依頼のお客様に満足していだたけるよう頑張っています。

碇弁護士は、林弁護士とともに、個人や法人のお客様の民事事件、刑事事件の相談や依頼事件を担当しています。持ち前の正義感、体力を活かし、お客様の笑顔のために、一つ一つの案件に全力で取組んでいます。当事務所では最若手ですが、既に弁護士登録11年以上のキャリアを積む実力十分の弁護士です。